2018年5月31日木曜日
ナチュラル&フレンチテイスト・アレンジメントetc.
60㎝程の大きなアースカラーのナチュラルリース
ドライフラワー&アーティフィシャルフラワーを使用(ユーカリ・アジサイ・スモークグラス・エリンジュウム・フランネルフラワー・フーセンポピー他)
お花たちはドライになってもとても素敵に姿を変え表情を変えフラワーギフトとして活躍してくれます(^^♪
ナチュラルフレンチアレンジメント(アーティフィシャルフラワー)ショールームのテーブル用に
シャビーなアイアンベースにホワイトカラ―を基調にローズをメインにアレンジしました!!
遠い札幌へ)^o^(
オープン祝いのアレンジメント
フレンチアンティークな雰囲気にのご希望のお客様からのご注文でした!(^^)!
こちらは京都へ
めったにカスミソウは仕入れないのですが、やっぱり可憐で可愛い~~)^o^(
たまには仕入れよ~っと!!私、気に入りました!(^^)!
オーダーコサージュ
シャンパンベージュのシルクサテンを使ったオリジナルコサージュです!!木蓮の花をイメージしてみました!(^^)!
こちらもオーダーコサージュです!!
アンティークカラ―の優しいイメージにとのご希望です。花びらがオーガンジーのアーティフィシャルフラワーを使いました(^^♪
お母様のお誕生日祝いに好みのカラーの花でと!!
ホワイトローズをメインにブルー系のお花をプラス(ブルゴーニュ・スノーホワイト・エクレール・ブルースター・ブルーレース等)
おめでとうございます!!
マンションエントランス&ライブラリーラウンジ④
5月の中旬にエントランス&ライブラリーラウンジのディスプレイに行って来ました!!
どんどんお洒落になっていくマンションに驚きを隠せない私です)^o^(
壁面やパーテーション等々 担当されたコーディネーターさん凄いです!!!負けてはいられな~い!!
カウンターには、ウオーターリリーとシンビジュウムとグリーンを使った爽やかな落ち着いた雰囲気のアレンジを準備しました!(^^)!
とても良い感じです)^o^(
入り口にはアーティフィシャルボタニカルグリーンをセットしました!!うん!うん!!爽やかです(^_-)
アーティフィシャルグリーンのクオリティの高さにも驚きです!!
エントランスから入って奥のライブラリーラウンジ
大きな飾り棚には、小物や花器、アーティフィシャル等々をショールームの様にお洒落にディスプレイしました!(^^)!
ゆくゆくはブックシェルには本が入る予定です!!
奥の正面の大きな飾り棚
ディスプレイするのに全体のバランスが必要なので一筋縄では中々・・・。自分の頭の中でイメージを膨らませてからの・・・セッティングを開始
シンプルにグリーンとマザニータを大きなスクエアの花器にアレンジ
テーブルには落ち着いたカラーのボタニカルグリーン&クリスマスローズ、バンダを使ったアレンジをセット
広いスペースにはやっぱりグリーンでしょう!!
ゴールデンウィーク中のイベントには初夏の紫陽花鉢を20鉢程、ご準備させて頂きました!(^^)!
2018年5月28日月曜日
マンションエントランス&ライブラリーラウンジ③
高松の栗林公園前、穴吹工務店本社裏
今回、エントランスの照明が何時もと違~う!!
庵治石硝子作家さん手作りの
瀬戸内海を思わす、とても素敵な薄いクリアブルーの照明に直ぐさま目に留まりました!(^^)!
今回はベースをBOOKにして中にアレンジしました!(^^)!
ボタニカル&ナチュラルなクリスマスローズをメインにアレンジしました!!良い感じです(^^♪
こちらもガラス細工の・・・
シェルのオブジェがお洒落です~)^o^( アジサイのドライが良い感じにマッチしちゃいました!!
フォルムが可愛い~!!
遥々、北海道の札幌へ
オープンギャラリーのテーブルにご注文頂きました!!
インダストリアルなカッコいい大人なイメージで!!とのご希望に合わせてアレンジしました)^o^(
ベースはブリキのフレームを重ねて
ボタニカルグリーンをメインにダークで渋いカラーでまとめてみました(^^♪中々良い感じ~~)^o^(
もう一つは、フレンチシャビーなイメージでのご希望で!!
勿論、アイアンのシャビーなベースを使って
ホワイト&シルバーグリーンの花材を使って清楚で可愛らしく仕上げました!(^^)!
マンションエントランス&ライブラリーラウンジ②
島根県まで!!出張ディスプレイに行ってきました!(^^)!今回は遠方の為、主人に無理を聞いてもらい・・・。
往復の運転とBOOKや小物類等のセッティングをアシストして貰いました!!手慣れたもので手際よく(^_-)
助かりました~)^o^( また、宜しくです・・・
エントランスカウンター上
ボタニカルグリーンアレンジ 水やりの手間も無く楽ちん楽ちん!!クオリティーの高さにいつも驚きです・・・)^o^(
数か所あるBOOKシェルは天井までの高さがある物やそこそこの大きさの物が設置されていて
BOOK&小物&グリーン、アレンジメント等バランスを考えながらディスプレイ
これが、結構大変なんです~~・・・。
BOOKをチョイスするのが一番大変でした・・・・・・・・・。
登録:
投稿 (Atom)